佳翠会ブログ BLOG

茶の湯とビジネス アルゴリズム 其の一

『プログラミングと茶の湯』
一見すると、繋がりが無いように思えますが、大いに関連性が見受けられると考えます。

茶の道の根本に<四規七則>という考えがあります。
<四規>は和敬静寂
①互いに心を開き寄り合う。
②敬い合い
③常に清らかであり、
④どんな境遇にあっても動じない心。

<七則>とは、客をもてなす際に心に留める大切な七つの心構え。
①茶は服の良きように点て ー心を込めるー
②炭は湯の沸くように ー本質を見極めるー
③花は野にあるように ー命を尊ぶー
④夏は涼しく 冬は暖かに ー季節感を持つー
⑤刻限は早めに ー気持ちに余裕を持つー
⑥降らずとも雨の用意 ー適所的材に応じる心ー
⑦相客に心せよ ー互いに尊重し合うー

茶の道とは、“お茶を点てる・飲む”という行為の中に、上記の理念を身につける学びの場であり、
ビジネスとは、総体的にはある程度数の人員が集まり 個々の力を出し合い、利益を出す!という目標を達成させる場であると考えております。

その2つが隣り合わせであるとは…

世の中 潤滑な人間関係があってこそ、佳き結果が生まれるものと存じます。
シンプルな習慣 『全体が最適であること』
個人プレーがどんなに優れていても、『部分的最適』が広がると組織が弱くなり、個人としての成長も止まってしまいます。

全員がヒーローで全員がサポート役であるとすれば、組織や国は軟弱化するでしょう。全体として高いパフォーマンスを発揮するには、全員が意識を合わせることが大切です。

プログラミング用語で使われる『アルゴリズム』
私たちの実生活にも見受けられるものです。
“問題を解決するための手順や計算方法”のことを表しています。

プログラミングとは?
コンピューターを動かすための指示を順番に書くこと。

指示の与え方はいくつもの方法=アルゴリズムがあり、
目標が達成されるまで、方法=アルゴリズムによってスピードが大幅に短縮されることもあれば、永遠に終わらないこともあるでしょう。

実は!この『アルゴリズム』
茶道の点前を習得することにも大きな関連性があるのです。

<次回の予告>
*Rationalism=合理的な考え方
*Excellence=期待を超える
*Growth=共に成長する







コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

茶の湯パーティ Event

茶の湯サロン Salon

pagetop
copyright© KASUIKAI all rights reserved.